アトピー化粧水ランキング
かゆみを抑えたい
乾燥を抑えたい
少しでもお肌を綺麗にみせたい
色素沈着をなくしたい・・・・・
そんな思いで、たくさんのローション・クリーム・薬を試してきました。
そのなかで、特に刺激がなくてかゆみが治まったものが3つあります。
アトピーの肌ってほんとにデリケートなので、ほかの人にはよくても自分はダメだったっていうこともよくありますが、参考までに。。。
|
|
---|---|
|
化粧品というと語弊があるんですが、トップ1にどうしてものせたくなるくらい、かなりお肌の色素沈着がとれたので…
砂糖がメインという変わった商品ですが、これをお水で溶かして肌に塗って、数分で流します。
痒みも徐々に引いていくし、何より嬉しいのはこれを塗り続けてる部分は、お肌の黒ずみがとれてきたことです。
特に腕の関節は、本当にちょっとずつですが確実に元の肌に戻ってきています。
長年掻きつづけたところってお肌のキメ自体が変わっちゃってて、すぐにはきれいにならないですが、効果が見えてきてるので根気よく使いたいなあと思ってるところです。
このページの下で写真入りの感想を書いてみたので、よかったら見てみてください。
●みんなの肌潤糖● |
|
|
![]() |
1位の「みんなの肌潤糖」シリーズのひとつとして、2015年に発売されたローション。↑↑のお砂糖をローション代わりに思ってた部分もあったんですが、ちゃんとローションが出てかなり嬉しかったです。
今注目されている保湿成分「セラミド」が入っています。刺激からお肌をまもり、潤いをキープする働きがあります。そのほかぜんぶで4つの特殊な保湿成分が配合されている、、とても特殊というか、ほんとうにアトピーのために特化して作られたローションです。
とてもとてもお肌が柔らかくなり、ひび割れが治ります。
全額返金保証つき。
詳細はこちら |
|
|
ジェルタイプなので、さわやかなしっとり具合になります。
症状がひどいときはクリームのようなベタつくものを使えないので、保湿しつつさっぱりした仕上がりになるジェルは重宝しますね。私は、上であげたローションの後にセットで使っていました。
●詳細はこちら |
みんなの肌潤糖レビュー
最近よく聞く「みんなの肌潤糖」。
前は「奇跡の肌砂糖」というネーミングでしたが、変わったみたいです。
とにかく天然成分100%、しかもお砂糖でアトピーを治すというコンセプトのおもしろさと、アトピーがひどくて象のようにガサガサの肌をしていた開発者の娘さん (15年間ステロイドを毎日20g、通常の5倍の量を使っていたそう) がモデルができるほどに綺麗なお肌になったという実績にひかれ、試してみました。
お肌のトラブルというのは お肌が非常に乾燥し、バリア機能が非常に低下している ときに起こります。
そこにお砂糖。
砂糖は高浸透力と吸収・保湿力に極めてすぐれ、肌の角質層まで潤わせてバリア機能を高めてくれる働きがあるそうなのです。
スマホで注文したんですが、注文〜配送〜配達〜振込用紙の送付まで、その都度丁寧にメール連絡を送ってくれて、とても感じのいい好印象の会社でした。
注文後3日ほどで到着。
初めてなので肌に合うかどうか怖くてお試しを注文しました。
でも使ってみると、「これなら肌に合わない人なんていないんじゃない?!」って思うほどマイルドで使い心地がよく、しかも背中とか手足にも使ってたらあっという間になくなってしまったので、初めから定期で安く買っといたらよかったと軽く後悔。。。
成分を見ると、確かに見事に天然100%!!
【ビート糖、ココナツオイル、ヘーゼルナッツ油、ブドウ種子油、ヒマワリ油、サフワラー油、ビタミンE、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、レモン果皮油、ジャスミン油】
という、食べたくなっちゃうほどフルーティーな材料。
フタをあけると、真っ白にキラキラ輝くお砂糖が。
ズームにして余計わかりにくくなりましたが(笑)、お砂糖がきれいに敷き詰めてある感じです。
ちょっと付属のスプーンですくってみました。
この時点でオレンジ&レモンの爽やかな香りがふんわりたちこめ、まるでアロマ状態。
あまりにもいい香りなので、ふーんと吸い込んでは深呼吸し、10分ほどそれで癒されてました。笑
炭酸飲料のオランジーナみたいな香りです。柑橘系のさっぱりさわやかな香りで最高!
ところで「みんなの肌潤糖」は使い方が決まっています。
つける箇所を、洗顔料や石鹸で洗う(水気は拭き取らない)
「みんなの肌潤糖」に水を加えてペースト状にし、やさしくなじませる
粒感がなくなったら、1〜2分おいて浸透させる
さっと洗い流す
最後に化粧水や乳液を上からつけてフタをする
という感じ。
コツは
●一度にたくさん使うより、少しでいいので回数を増やすこと=潤い機能、バリア機能が向上するため
●お肌につけたあと、必ず浸透させる時間を2分ほどとる
●すすぎはぬるま湯で、3〜4回ほどで十分
●角質層にうるおいがたっぷり入りやすい入浴時に使うとベスト
だそうです。
さっそくトライ。肌潤糖を濡らした手の平にのせて、
水で溶きます。ペースト状になったら、優しくお肌の上においてゆっくりなじませます。
最初は少し粒粒感が残っているので、強くこするとお肌を傷めます。(軽いスクラブみたいな使用感になってしまう)
とにかく優しく、お肌の上を転がすようになじませて徐々に粒粒を溶かしながらゆっくりと浸透させます。
ただ、これは私の勝手な使い方なんですけど、毛穴の汚れが目立つところだけ、あくまで優しく、粒を残した状態でこするとマイルドなピーリングみたいな感じになってとっても毛穴がl綺麗になります。
人によっては症状がひどくなる恐れがあるので、おすすめはできないのですが・・・・
使う目安は、ひじに1杯〜、かかとに1杯〜、うで2杯〜、足2杯〜という感じで使いますが、
私はひどいときは1日に3〜4回使うし(症状が早く和らぐ)、ほぼ全身に使うので結構あっという間になくなります。
顔・からだはもちろん頭にまで使えるのが嬉しいです。
粒粒感がなくなるまでよーく溶かしてペースト状にしてからなら、赤ちゃんの沐浴にも使えるそう。
ただ掻きすぎてジュクジュク汁が出ているようなときは、少し症状が落ち着いてから塗る方が良いようです。
そんなこんなで、もう使い始めてから半年ほどたちます。
説明書にも書いてありますが、ステロイドなどの即効性のあるものと違い天然成分のみなので、目に見える効果が出るまでに少し時間がかかりました。
痒みはすぐに和らぐんですけどね。。
最初は痒くなってきたと思ったら、これをつけて痒みを鎮めていた感じです。
とりあえずかゆみが鎮まるので掻く回数も減り、汁が出たり服に血がついたりすることもなくなり、傷自体は最初の1ヶ月でほぼなくなりました。
ただ問題は色素沈着。かなり色がずず黒く変わってしまっていました。
そしてそうこうしているうちに、4ヶ月ほどたったころ。
色素沈着がひどくて、かきむしった箇所とまわりの皮膚の境目がはっきりしていたのに、その境目が少し薄くなっていたんです。
その頃からみるみるお肌が回復しはじめ(ちょうどターンオーバーとも重なったのか・・・?!)、いまではかなり元の色に戻ってきました。
その間ほとんど掻かなかったので、治すことだけに専念できたのも大きいと思います。
今までは何をつけても、少しよくなったと思ったらかゆみが我慢できず逆戻り。。。。っていう悪循環だったのに、みんなの肌潤糖はそれがなかったんです。
ついでにお肌にハリも出て、シワシワ感も目立たなくなります。
やはり天然の力は何にも勝るのかもしれません。
公式HPのせておきます。
みんなの肌潤糖 公式HP